
ゴールド(XAU/USD)の4時間足チャートを分析し、現在のトレンドと今後のシナリオを整理しました。直近のプライスアクションを基に、戦略を検討していきます。
1. 弱気ダイバージェンスと下落の流れ

ゴールド4時間足チャート フィボナッチチャネルでの底確認
- フィボナッチエクステンション 1.272(2,842.99)および1.618(2,815.84) まで下落し、
- この水準で反発する形となりました。

このフィボナッチのエリアが強いサポートとして機能し、ここから価格は持ち直しています。
2. 強気のヒドゥンダイバージェンスが発生

ゴールド4時間足チャート チャネルに回帰
反発した水準ではMACDが強気のヒドゥンダイバージェンスを示し、上昇の兆しが見えました。これにより、
- 価格は再び下降チャネルを上抜けし、
- チャネル下限がサポートとして機能する形になっています。

ダイバージェンスが示す通り、買い圧力が優勢な展開となり、短期的には押し目買いのチャンスが見えています。
3. 直近のレジスタンスと戦略
現在、価格はフィボナッチエクステンション 0.382(2,926.34)のレベルを試しており、ここが短期的なレジスタンスとして機能しています。
- 一度この水準でショートを入れ、利確済み。
- フィボナッチの下限で反発した後、再びこのレベルを試す動きを見せています。

2,927ドルのラインを明確に突破できれば、次のターゲットは 61.8%(2,972.23) 付近まで上昇する可能性が高いと考えられます。

さらに、フィボナッチチャネルの0.382とエクステンションの0.382が乖離している点も注目ポイントです。通常、この2つのレベルはある程度一致することが多いですが、今回のケースでは離れています。この乖離は、市場参加者の注目するレベルが分散していることを示しており、価格が明確な方向性を出すのに時間がかかる可能性があります。

また、暴落するには時間がかかりすぎている点も考慮する必要があります。通常、大きな下落が発生する際には、一度強い戻りがあった後、急落することが多いですが、今回はじわじわとした調整の動きになっています。この点からも、今のところは下落トレンドよりも、押し目を拾う戦略が優勢と考えられます。
4. まとめと今後の方針
✅ 上昇継続シナリオ
- 2,927のラインを突破すれば、次のターゲットは 61.8%(2,972.23) 付近。
- 移動平均線(MA)もまだ完全には折れておらず、基本的にはロング優勢。
❌ 下落シナリオ
- フィボナッチ 23.6%(2,885.99)を割れると、再び下落トレンドが加速する可能性。
- その場合は、再度2,842~2,815のエリアでサポートを確認する展開に。
📌 トレード戦略
- 2,927を突破すればロング継続、押し目買いを狙う。
- 短期的な戻り売りは、2,926-2,927のレジスタンス付近でエントリー。
- 2,885が割れたらロングは一旦見送り、様子を見る。

移動平均線やフィボナッチの節目を意識しながら、慎重にトレードを進めていきましょう!
コメント