ユーロドルの重要ライン!フィボナッチとエクステンションで見る相場の行方

ユロルバナー チャート分析

EUR/USD 強気のダイバージェンスのエクステンションと重要な節目

日足ユロルチャート

日足ユロルチャート ダイバージェンス検証

智哉(TomoFX)
智哉(TomoFX)

ユーロ/米ドル(EUR/USD)は、日足で強気のダイバージェンスを形成した後、エクステンションの第3目的地261.8%(1.09565)に到達しました。

陽奈(ひな)
陽奈(ひな)

現在は227.2%付近(1.08534)での攻防が続いており、この水準を維持できるかどうかが、今後の相場の方向性を決める重要なポイントとなっています。

現状のポイント

  • エクステンションの261.8%(1.09565)に到達し、一旦の達成感が出やすい局面
  • 現在、227.2%(1.08534)でサポートされているが、維持できるかが鍵
  • RSIは69.96と買われすぎ水準にあり、短期的な調整の可能性がある

EUR/USD フィボナッチチャネルと上昇トレンドの継続性

日足ユロルチャート

日足ユロルチャートフィボナッチチャネル検証

智哉(TomoFX)
智哉(TomoFX)

フィボナッチチャネルでの検証では、1のチャネル(緑線)を突破し、第1目標である127.2%に到達しています。
現在、停滞が見られ、次の展開が重要な局面を迎えています。

現状のポイント

  • フィボナッチチャネルの100%(緑線)のラインを突破し、127.2%(1.07524)で停滞中
  • ここから100%のチャネル(緑線)付近で反発すれば、さらなる上昇の可能性(ここはエクステンション200%と重なる1.07724)
  • 仮に100%のラインを割り込んだ場合でも、200日移動平均線付近の1.618が重要なサポートとなる

重要なラインと戦略

日足ユロルチャート

日足ユロルチャート 水平ライン追加

智哉(TomoFX)
智哉(TomoFX)

オレンジの線は水平ラインであり、ここが重要なラインとなっています。この水準を維持できるか、または突破できるかが今後の相場の方向性を決めるポイントとなります。

押し目候補と今後の展開

日足ユロルチャート まとめ

日足ユロルチャート まとめ

第1押し目候補:1.08534(直近ライン)

  • RSIが高めの水準にあり、反発の勢いには注意が必要
  • 水平レジスタンスの抵抗が強いため、ブレイクの可否を確認

第2押し目候補:1.077~1.078(フィボナッチチャネル上限 & エクステンション200%)

  • 上昇トレンドが継続するなら、順調な押し目形成の可能性が高い
  • ここでの反発が確認できれば、さらなる上昇シナリオに期待

第3押し目候補:1.062~1.065(200日移動平均線 & エクステンション150%~161.8%)

  • 深い押しとなるものの、長期の上昇トレンド維持の範囲内
  • 反発ポイントとして注目し、サポートの強さを確認

今後の注目ポイント

  • EMAのゴールデンクロス(GC)を意識しながら、押し目の強さを確認
  • 押し目買いが機能するかどうか、慎重に値動きを見極めることが重要

最後に 1時間足の展開

1時間足ユロルチャート

1時間足ユロルチャート

智哉(TomoFX)
智哉(TomoFX)

1時間足では弱気のダイバージェンスが発生しているため、安易なロングは避けたほうがよさそうです。

 

陽奈(ひな)
陽奈(ひな)

現在のポイントとして、1時間足の200EMA付近での攻防が重要になると考えられます。
この水準で反発するか、それとも割り込むかによって、今後の方向性が見えてくるでしょう。

智哉(TomoFX)
智哉(TomoFX)

慎重に値動きを見極めながら、エントリータイミングを判断してください。

智哉(TomoFX)
智哉(TomoFX)

最後に、ブログでは週1記事を更新し、リアルタイム解説はDiscordで行うことにしました!discordは無料で怪しいアフィリエイトの仲介など一切ないのでお気軽に入ってみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました