
智哉(TomoFX)
前回記事で検証不足だった点があったので追記です。
読んでない方は確認してからの方が戦略がとりやすいと思います。
前回の記事↓

今週のゴールド分析 調整局面の可能性を探る
智哉(TomoFX)現在のXAUUSD(日足)チャートを分析すると、ADR(平均日レンジ)の低下、ボリンジャーバンド上限タッチ後の上ヒゲ形成、さらにRSIとMACDの状況から、短期的な調整局面に入る可能性が浮上しています。陽奈(ひな)今回は...
7. 追記

XAUUSD1時間足 最高高値付近はチャネル上限
① 上昇シナリオ(2,779突破後の展開)
条件:
- 2,779.576を突破すれば、一時的に上昇し2,786(フィボナッチ0.0)付近を試す可能性。
- その後、反落して再び2,775へ向かう展開が予想される。
ターゲット:
- 2,786 USD(過去高値)

智哉(TomoFX)
エントリー戦略:
- 2,779突破後の押し目買いを検討、損切りは2,774割れ。
② 下落シナリオ(チャネルセンター割れ)
条件:
- 2,775を明確に割ると、下落圧力が強まり2,769(フィボナッチ0.618)への下落が視野に。
- さらに割れると2,758(フィボナッチ1.000)がターゲット。
ターゲット:
- 2,769 USD → 2,758 USD(次のサポート)

智哉(TomoFX)
エントリー戦略:
- 2,774割れを確認後ショート、損切りは2,780超え。
4. 追加の戦略ポイント
- 短期足における三尊パターンの可能性があり、ネックライン割れに注意。
- チャネルセンターライン(現在付近)を維持できるかが今後の方向性を決めるカギ。
- 「ショートは割るのを確認してから」という記載通り、明確なブレイクを待つ慎重な姿勢が必要。
5. トレード戦略まとめ
シナリオ | エントリーポイント | 損切り | 目標価格 | 条件 |
---|---|---|---|---|
ロング | 2,779超え | 2,774割れ | 2,786 | ボリンジャーバンド突破 |
ショート | 2,774割れ | 2,780超え | 2,769 → 2,758 | ダイバージェンス継続 |
6. まとめと注目ポイント
- 2,779突破後の動きに注目し、反発後の売り圧力を警戒。
- チャネルのセンターラインを割るかどうかがポイント。
- 短期的な戻り売り狙いが有効な局面。

智哉(TomoFX)
さらに細かい動きを追うため、5分足や15分足も活用し、ブレイクのタイミングを見極めることを推奨します。
私がブログで書いたゴールドのチャートは以下のリンクから見られます。1時間足での表示になってます。
評判が良ければ続けるので利用する方はいいねとリツイートお願いします。#FX #GOLD #XAUUSDhttps://t.co/lQT5nOaP4F— TomoFX (@tomo_FX_128) January 25, 2025
コメント